α7RⅤとα7Ⅳの本体ソフトウェア大型アップデート発生及びカスタムグリッドラインの期限付きライセンスに対応

「黄金分割」写真の構図で良く聞くキーワードです。
縦横を1/3にラインを引いた交差点にポイントを持ってくると構図が安定するよ、という事。

私もこれは基準にしてフレーミングしていました。
縦位置であれ横位置であれ、もしくは正方形であれ使えるフレーミングですね。

昔の一眼レフの頃はファインダー内のフォーカシングスクリーンを方眼マットというモノに入れ替えると構図が取りやすかったですね。それがいまや当たり前にカメラの機能としてグリッドラインが入ってしまっているのでありがてー事です。

☆α7RⅤとα7Ⅳの本体ソフトウェア大型アップデートを公開


Ver. 4.00

◆撮影・再生機能の追加

  • 画面に表示される撮影情報のレイアウトを、縦横どちらの向きにも対応しました。
  • 「フォーカスエリア」の「スポット」に「スポット:XL」を追加しました。
  • 「フォーカスエリア」の「カスタム」に「カスタム 1」、「カスタム 2」、「カスタム 3」を追加しました。
  • 「フォーカスエリア」の「トラッキング」に「トラッキング:スポット XL」 、「トラッキング:カスタム 1」、「トラッキング:カスタム 2」、「トラッキング:カスタム 3」を追加しました。
  • 「グリッドラインの種類」に「黄金分割」を追加しました。
  • メニュー画面を拡大して表示できるようになりました。
  • 動画撮影中や撮影後に、クリップにOK/NG/KEEPの3種類のフラグを付けられるようになりました。
  • 動画撮影時、「同時記録」またはリレー記録(記録メディア自動切換)の場合にメディアの残量が2枚とも表示されるようになりました。
  • メディア間でのリレー再生ができるようになりました。
  • 「レーティング」などの複数の条件を使って再生する画像を絞り込むことができるようになりました。
  • 再生時に「AF-ON」ボタン、「AEL」ボタン、「削除」ボタンに「カスタムキー設定」ができるようになりました。
  • 複数のIPTC Presetの登録/切替に対応しました。
  • 真正性カメラソリューションで活用する、静止画および動画への「電子署名書き込み」機能に対応しました。

◆FTP転送・ネットワーク機能の追加

  • メディアへ書き込み中にFTP転送予約ができるようになりました。
  • プロテクトした動画・静止画を自動でFTP転送予約できるようになりました。
  • FTP転送で転送した動画/静止画に自動でプロテクトができるようになりました。
  • FTP転送において、指定した画像を優先的に転送できるようになりました。
  • Monitor & Control の機能に対応しました。
  • フォーカスマップ表示

◆その他

  • セキュリティ(IPsec)」機能に非対応となりました。今後はよりセキュリティ強度の高い「アクセス認証」機能を「入」にしてお使いください。
  • 「WPA」 、「WEP」機能に非対応となりました。Wi-Fi接続時に「WPA」、「WEP」の選択ができなくなりました。今後はよりセキュリティ強度の高い「WPA2」または「WPA3」をお使いください。
  • フォーカスブラケット撮影時にピントが無限遠まで行き切らない場合がある事象を改善しました。
  • ロスレス圧縮RAWでの露出ブラケット撮影時にホワイトバランスを固定していても色再現が変化する場合がある事象を改善しました。
  • 動作安定性を改善しました。


Ver. 6.00

◆撮影・再生機能の追加

  • 画面に表示される撮影情報のレイアウトを、縦横どちらの向きにも対応しました。
  • 「フォーカスエリア」の「スポット」に「スポット:XL」を追加しました。
  • 「フォーカスエリア」の「カスタム」に「カスタム 1」、「カスタム 2」、「カスタム 3」を追加しました。
  • 「フォーカスエリア」の「トラッキング」に「トラッキング:スポット XL」 、「トラッキング:カスタム 1」、「トラッキング:カスタム 2」、「トラッキング:カスタム 3」を追加しました。
  • 「グリッドラインの種類」に「黄金分割」を追加しました。
  • メニュー画面を拡大して表示できるようになりました。
  • 動画撮影中や撮影後に、クリップにOK/NG/KEEPの3種類のフラグを付けられるようになりました。
  • 動画撮影時、「同時記録」またはリレー記録(記録メディア自動切換)の場合にメディアの残量が2枚とも表示されるようになりました。
  • 動画撮影時、音声レベルが常時画面に表示されるようになりました。
  • メディア間でのリレー再生ができるようになりました。
  • 「レーティング」などの複数の条件を使って再生する画像を絞り込むことができるようになりました。
  • 再生時に「AF-ON」ボタン、「AEL」ボタン、「削除」ボタンに「カスタムキー設定」ができるようになりました。
  • 複数のIPTC Presetの登録/切替に対応しました。
  • 真正性カメラソリューションで活用する、動画への「電子署名書き込み」機能に対応しました。

◆FTP転送・ネットワーク機能の追加

  • メディアへ書き込み中にFTP転送予約ができるようになりました。
  • プロテクトした動画・静止画を自動でFTP転送予約できるようになりました。
  • FTP転送で転送した動画/静止画に自動でプロテクトができるようになりました。
  • FTP転送において、指定した画像を優先的に転送できるようになりました。
  • Monitor & Control の機能に対応しました。
  • フォーカスマップ表示

>本体ソフトウェアアップデート情報

こんな感じで基本は無料でカメラの性能や機能がアップしていくんだから夢みたいな話。
ご使用中の方は必ずアップデートしてくださいね。

 

☆『α7R V』『α7 IV』がカスタムグリッドラインの期限付きライセンスに対応

カスタムグリッドラインとはライセンスを購入することで独自で作成したグリッドラインをカメラに表示することができる機能。今までは無期限ライセンス25,300円にて使用できたのですが、新たに1か月、1年の期限付きライセンスに対応したって。

短期のイベント撮影や繁忙期のみの利用など、必要な期間に応じてご利用いただけます。

>カスタム・グリッドライン詳細

プロの方はもちろん、アマチュアの方でもお役に立つサービスかと思います。
ぜひ一度お試しいただいてはいかがでしょうか?

新製品も投入されるようだし、ますますソニーαがアツくなりますね!
よろしくおねがいしますー

 

ウイスタ本家、地域情報満載な佐野店のブログもよろしくおねがいします!コチラから。

【PR】

・動画/静止画双方ヤレル VLOGCAM ZV-E10Ⅱ

ソニーストア

・お好きなお色と容量も選べる SIMフリーモデル XPERIA 1Ⅵ

ソニーストア

・最高画質なテレビを「認知特性プロセッサーXR搭載」BRAVIA X90L

ソニーストア

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

フジクラデンキ

足利市芳町17
TEL 0284-44-3039

担当:しのざきまで

営業時間 9:00~18:30(祝日は18:00迄)
定休日:日曜日及び第1・3月曜日(臨時店休有)

ソニーストア直営店でのお買物相談は
https://www.sony.jp
ショップコード:2114001 をお伝えください!

お問合せフォームございます
https://www.fujikuradenki.com/contact/

ツイッターはこちら(フォローお願いします!)
https://twitter.com/r_fujikura

フェイスブックページはこちら(イイネお願いします!)
https://www.facebook.com/wistafujikura

Instagramはこちら(絡んでください!!)
https://www.instagram.com/fujikuradenki/

本家☆ウイスタふじくらのブログはこちら
https://wista-fujikura.com/blog

パナソニックの店(フジクラデンキの紹介ページ)
https://ps-hp.jpn.panasonic.com/ps/search/10905056

足利周辺でパナソニックホームズをご検討の方はフジクラデンキへ!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■